2015年3月9日月曜日

2015.03.28.SAT【horizons】


2015.03.28.SAT
【horizons】@fab-space
OPEN 22:00 ~ TILL MORNING!!
ADV 3,000YEN w1D / DOOR 3,500YEN w1D


SPECIAL GUEST
KillerBong (BLACK SMOKER)
OLIVE OIL (OIL WORKS)

GUEST LIVE
NAGAN SERVER special band set 
 with DJ YASA (KIREEK),
Shoichi Murakami (UCND),
covochang (Trumpet)

スズキヤスフミ + ヤマモトタカヒロ

DJs
JAH SOCK(SOULPOT REC.)
K.Y.K(d'n'r)
MAKSHIT(揺)
HISA(jimmy)
fumiya
Noddy(UNION PRODUCTS)
HRD(揺)
DJ MADIN

LIVE
MARKEY
(SOULPOT REC.)
 LIVE PAINTSUMA-ILL (EL CONDUCTOR)
takashi

SHOP
Factory No.079

OLIVE OIL 

南の楽園設計を夢見る男。
クリエイター集団OILWORKSの音プロデューサー / リミキサー /DJ
南国生まれ。
2014年6月にインストEP THE REAL O.をリリース、7月にKOJOEとのアルバム
'BLACK NOTE'をリリース。
http://www.oilworks.jp/

国内外のレーベルから作品を発表し国内、海外ツアーを行うなど、全国、全世界へと OILWORKSの世界観を発信。08年にセカンドアルバム[Spring Break -2CD-]をリリースし、シングルカットされた12inch [PIANITY ep]は、GILLES PETERSON (UK)に絶賛、BBC Radio1にてPlayされる。これまでもK-BOMB [THINK TANK]との楽曲制作や、B.I.G JOE、環ROY等のProduce、PETE ROCK & CL SMOOTH,DEDE MOUSE [Avex]のRemix、イタリア[SCHEMA]、[Mule Musiq]のコンピレーションに参加する等、幅広い多くの音楽をより実験的にPOPに昇華。
DJとしても高い評価を集めており、US [BETA BODEGA]、ドイツ [JAZZ & MILK]からオフィシャルMixのリリース、EUの "MondayJazz"、L.Aの"RHYTHM-INCRUSIONS"等のWebMix RadioにMIX提供を行なう。
自身の作品では、[FILE RECORDS]より、[Spring Break]のアウトテイクスアルバム"α"、09年12月にはK-BOMB "666xxx"リミックスアルバム、グラフィティアーティストFUTURAとコラボレーションした"Picture 12inch Vinyl"を、3rd Albumとなる"Space in Space"[mule musiq]は2010年2月に全世界リリースし、欧州でも取り上げられる等、高く評価を集める。同年7月にはILL-BOSSTINO、B.I.G JOEとの"MISSION POSSIBLE"を発表から、KRS ONE Remix、DJ Perro feat.O.C Remix Work等も行う。12月には未発表音源から、新曲を織り込んだオリジナルミックス"Mid Night Cowboy"リリース。2011年には[BLACKSMOKER]よりMIX"HUMAN or HiGHeR"、Hamacideのリミックスワーク、05年に発表し入手困難となっていた1stAlbum"Full of Special Memories"のリマスタリング盤、Oto ILL名義でのアルバムを発表、ストリートブランド[X-LARGE]へのノベルティMixを提供。
2012年には新曲を収録した"SouthTime Mix"、"eFK MIX"、MC FREEZのソロアルバム"It's All Ova Remix"、Bandcamp(配信サイト)で作品を発表。ストリートブランド[STUSSY]へのノベルティMix提供、ヨーロッパ、L.A.、中国(上海・杭州)ツアーでのライブ等、多岐に渡って活動を広げている。
7月にはアルバムへ先駆け、作品集"SOUTHTIME EP"、10月には海外制作第1弾となる"Far from Yesterday"を発表。2013年1月には、5lack a.k.a. 娯楽とのアルバム”- 5 0 -”をリリースし各方面でチャートイン等を記録する。
ワールドワイドでありながらアンダーグラウンドシーンとも密接に結びつく多彩なフィールド感覚に注目を集めている